スズメは空中でパタパタと羽ばたきながら垂直に移動をする飛び方をします。鳥の中にはいろいろな飛び方があるそうで、スズメやムクドリなどが同じ飛び方だそうです。
スズメは集団行動をする生態があり、お互いが近くにいる状態で行動をしますが、種類によってはかなりの距離を移動する種類もいるそうです。
スズメの飛び方
野鳥には、いくつかの飛び方があり、スズメは羽ばたきながら垂直に飛びます。
ムクドリなどの飛び方は、翼を羽ばたかせることで上昇し、翼を閉じて滑空をするという飛び方をします。飛んだ跡が波形のように見えることから波形飛行と分類されています。
トンビなどの大型の鳥は、上昇気流を捕まえて羽根を大きく広げて飛ぶ帆翔という飛び方をします。ソアリングとも呼ばれており猛禽類に分類される鳥がこの飛び方をするそうです。
変わった飛び方をするのがカワセミやハチドリといった種類の鳥で、花の蜜などを吸う鳥が、高速で羽ばたいて空中に留まるホバリングという飛び方をします。
スズメの生活空間
スズメは人間の生活圏内に生息をします。人間がいると大型の動物などが近づかないという理由から人間の生活圏で生活をするそうで、人間が住まなくなった集落にはスズメが居なくなるそうです。
スズメは電柱などに止まっている姿をよく見ます。電柱の高さは15m~20mぐらいなので、それぐらいの高さまでは飛べるようですが、大きいビルの上などには居ないことから30mぐらいまでの高さしか飛べないのかもしれません。
集団行動をすることが多いので、単独ではあまり移動はしないのですが、群れで移動することはあり、新潟県にいた群れが他の県まで移動したことが確認されているそうです。
まとめ
野鳥にはいろいろな飛び方があります。スズメの場合は羽ばたきながら垂直に飛びます。
小型の鳥なので飛行能力は高くなく、一度で飛行できる距離も短く、集団で行動をするため、あまり長距離の移動はしないそうです。
しかし、集団で移動をする場合は、何日もかけて長い距離を移動する場合もあるそうです。
今のあなたにおすすめの記事