一軒家の二階の屋根に、スズメが巣作りをしていたことがわかって困っている人がかなりいるようですね。

何より糞が大量に落ちてくるので、衛生上も良くありません。

ひょっとしたら屋根を伝って天井に糞が落ちたりしないかと心配になりますよね。

何とか取り除いても、そのあとはどう対処して巣作りできないようにしたらいいのでしょうか、調べました。

巣を作られないようにする対策

スズメが小枝のようなものや藁などの、巣の材料となるものを口にくわえて、頻繁に出たり入ったりしていたら、巣作りをまさに始めているときです。

なるべくならこの時点で巣があることに気づくのが一番いいようです。

スズメはちょっとした隙間などに巣を作りますから、屋根の瓦などの隙間は巣を作るのにいい場所になるようです。

まず、完全に巣を取り除けたら、緊急措置として、タオルや雑巾などで隙間を塞いでおいた方がいいかもしれません。

これだけでも効果はありますが、ホームセンターなどでパテやシリコンなどを購入して塞いでもいいようです。

また、ホームセンターには、カラス避けの忌避剤となるスプレーが売られています

このスプレーでスズメを遠ざけることも可能なようです。

巣の隙間もそうですが、入り口となるところにスプレーしておくといいですよ。

スズメ 屋根 巣作り

また、金網をペンチなどで切って、隙間になるところや入り口になるところに張るのも効果があるようです。

金網が無理であれば、網目の細かいネットなどを購入して貼り付けるのも、侵入を防ぐことができるようです。

他にも光るテープなどもスズメが嫌います。

金銀のテープを短冊状に切って吊るしたり置いてみるなどしてみましょう。

釣り用のテグスを張れる場所なら、張ってしまうのもかなり効果があります。

スポンサードリンク

まとめ

どんな方法も今日、明日とすぐに効果がなくても、スズメは何度か訪れて、最後はあきらめて、その姿を見ることがなくなったという話もあります。諦めずにいろんな方法を同時にやってみるなどして対処しましょう。スズメが家に飛んできた時点で、スズメの巣を疑うぐらいの気持ちで、よく観察してみてくださいね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク