雀を保護したものの野生に戻すことができずに、飼育を続けている人もいますよね。そんな雀の毛が生え代わりの時期に近づき毛が抜けてしまったものの、いつまで生えてこないので心配になる飼い主さんがいます。

雀の生え変わりの時期はとても重要なようです。

ここでは、スズメの毛の生え変わりについて調べました。

雀の毛の生え変わりができない原因は?

雀の毛が生えてこない大きな理由の一つに、ストレスがあるかもしれません。

雀の飼育環境が適していなかったり、もしくは、人との距離などがストレスになり、毛が生えてこないことがあるようです。

雀を保護して飼育している人で、経験している人もいるようですが、ちょっとした環境の改善で毛が生え始めたという報告もあります。

たとえば、もともと飼っている小鳥などと、同じ籠で生活させることもストレスの原因になるようです。

いつまでも毛が生えてこなければ、飼育環境を見直したほうがいいかもしれません。

そして、餌の栄養バランスも影響することもあるようです。

スズメの餌は、ペットショップなどで購入するのがほとんどかと思います。

雀 生え変わり

雀や他の野鳥でも、ペットショップで買えるインコ用の餌や、文鳥用の餌だけでは栄養が足らないようです。

十分な栄養がないことで生え変わりに影響している可能性もあります。

栄養が不足になっているなら、ミルワームやブドウ虫などを追加で与えてみるのがいいかもしれません。

ミルワームにはたんぱく質や脂肪分などが入っています。

羽の生え代わりの時期は、ミルワームを食べることで、羽毛を構成してるたんぱく質をより多く補えます。

たんぱく質が不足して、栄養不足が続くことで、毛だけではなく足にまで影響が出ることもあるようです。

羽がないと、どうしても体温が奪われがちです。栄養も補い、なおかつ、保温も心がけてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

環境も変え、栄養もしっかり摂っていても改善しないときには、一度動物病院で診てもらったほうがいいかもしれませんね。また、生え変わりの時期は、静かな環境にしてあげることも必要です。飼っているケージなどの中も薄暗い状態にしてあげましょう。仮に、生え変わりがうまくいかなった場合は、次の生え変わりまでそのままの状態になるようです。何とか生え変わりが無事に済むように、雀のストレスの原因を探しましょう。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク