すずめはチュンチュンという特徴的な鳴き声とちょんちょん歩く姿がとても可愛いです。その一方、農作物を栽培している人やフンの被害に遭っている人にとっては困った存在でもあります。

そんなすずめ達の嫌いなもの、嫌いな匂いについてご紹介したいと思います。

すずめの習性

すずめはもともと警戒心が強く、人に対しても同じです。またいつも集団行動をして群れで生活することで身を守っています。

その一方で、繁殖期には他の外敵に侵入されないよう、人の民家の近くの高い場所に巣を作って子育てを行います。なかなか頭が良いですね。

すずめ 嫌いなもの 嫌いな匂い

すずめの外敵

フクロウ、タカ、ワシなどの猛禽類、ヘビ、そして人間もすずめの敵として挙げられます。日本人もかつてはススズを食料としてよく食べていました。

野生生物は天敵に似ている物を本能的に嫌います。そのことを利用した害獣対策器が色々出ていますが、すずめ対策としては天敵の鳴き声や大きな音を発する器械などが売られています。

すずめの嫌いな物

スズメは光るものを嫌うと考えられています。そのため光を反射する防鳥テープ、その他目玉模様の風船や敵であるカラスの風船なども見かけます。

またヘビのように見える長い形状の物も嫌うようです。それ以外には人に対しての警戒心も強いのでカカシも効果的です。

羽は大切

鳥は羽をとても大切にします。そのため羽根に物が当たるのを極端に嫌うのですが、これを利用してテグス(釣り糸)や黒いミシン糸などを複数張り廻らせておくことも効果的です。

たくさん糸を張ることで、どうしても羽が糸に触れずには着地や飛び立つことができないので、それを嫌ってやがて来なくなるようです。

スポンサードリンク

すずめの嫌いな匂い

すずめに限らず野鳥全般に効果的とされる匂いが、ハイターなど塩素系のものやお酢類が挙げられます。これらをしみこませたスポンジや布を平置きするか吊るすと良いそうですよ。

また、市販の害鳥用の忌避スプレーやジェルなども販売されていて、これらは味、匂いなど鳥の感覚を刺激してすずめなどを追い払うようです。

まとめ

いかがでしたか?

すずめも塩素やお酢の匂いが苦手なようですね。

これはヒトにとっても強いと毒になるので、鳥類もその辺りの感覚は似ているのでしょうか?

すずめも人もうまく共存できるようになると良いですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク