生まれたてのスズメが道端や茂みに落ちているのを見つけたときは、まず保護していいのかどうかしっかりと調べましょう。

野鳥の雛を保護して育てるのはとても大変なことですので、自分にそれができるのかどうかも考えてから、保護するべきかどうかを決めてください。

生まれたてのスズメは、ストローのような形状のものから、未熟な羽が生え始めたばかりの状態で、ほぼ裸です。

何らかの原因で巣から落ちてしまったのでしょうが、一緒に生まれた兄弟たちと身を寄せ合って温めていた巣の中から一転、寒い外界に放り出されてしまったのでいち早く温めてあげることが大切です。

ヒナにとって体温の低下は命に関わることなのです。

まずは栄養補給を!

保温の準備が整うまでに時間があるので、その間にまず栄養を与えましょう。

人間が普段口にするものは刺激が強いのですが、その中でも豆乳やスポーツドリンクを半分に薄めたものなどは口にすることができるようです。

その他には、砂糖をぬるま湯に溶かしたものや生理食塩水など。

必ず人肌より少し温かくしてください。

用意ができないようなら新鮮な水を与えましょう。

お箸の先に1滴付けたものを舐めさせれば大丈夫です。クチバシを無理に開かせて流し込むことはしないように。

 スズメ 生まれたて 育て方

保温の準備を整えましょう

鳥の正常時の体温は40度以上あります。

これを下回ると危険な状態になりますので、保温は何よりも大切です

室温は26度以上を保ちつつ、手軽なものでしたらお湯を入れたペットボトルなどで簡易的な湯たんぽを作りましょう。

ただし、温度が下がりやすいので注意が必要です。

巣箱は小さなもので大丈夫です。裸のヒナは通気性が良すぎると乾燥してしまいますので、小さめで浅いダンボール箱や、お椀型のカップ麺の容器などを用意します。底にティッシュを割いたものをふんわりと敷き詰め、中央を押し込んでくぼみを作りましょう。その中にヒナを入れます。巣箱の上からはタオルなどをかけて暗くしてあげましょう。

巣ごと落ちてきた場合にはこれは必要ありません。親鳥に返すときに巣は必要になりますので、捨てたり壊したりしないように気をつけましょう。

ヒナにとって何度が快適なのか、という絶対の答えはありません。羽全体を広げているようでしたら寒がっていますし、羽をぴっちり体につけて口を開けているようでしたら暑がっています。温度計を巣の中に入れておいて、何度が快適そうなのか観察してみる必要があります。目安としては38度ほどです。

 

 

まとめ

 

スズメに限りませんが、生まれたてのヒナはとてもデリケートです。保護しても育て上げることができないケースが半数以上で、二時間おきに餌を与えなければならないなど、保護したこちら側の負担も大きいです。

 

必ず、保護し続けられるかどうかを考えてみてください。そして、もし保護できそうであるなら、まず保温と保湿を第一に心がけ、ヒナの様子を観察して心地良い場所を作ってあげましょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事
スポンサードリンク