スズメは私たちの身近に生息する小さな野鳥です。見た目に小さいスズメたちですが、成鳥と小鳥の区別の仕方ってわかりますか?
細かなところで見分ける方法があるらしいのですが、その一つに『くちばし』で見分ける手段があるんですって。
その見分け方を調べていきましょう。
雛鳥のくちばしはどうなっている?
まず、スズメのくちばしの形はどうなっているかわかりますか?
鳥にも様々なくちばしを持つものがいますが、スズメの場合太く短い円錐形の形をしています。
これは、スズメが地面に落ちているエサなどをついばむ為に適した形になっているのです。
しかし孵ったばかりの雛鳥はまだ自分でエサを捕ることが出来ませんよね。
もちろん親鳥が捕ってくるエサを大きな口を開けて待っています。
巣の中に兄妹並んでエサを待つ雛鳥は可愛らしいものです。
さて、スズメはこのくちばしの色の違いを見ていくことにより幼鳥であるか、成鳥であるかを区別できると言われています。
雛鳥と成鳥を比べれば体の大きさや色味も違うのでよくよく見比べる必要はないと思いますが。
成鳥のスズメのくちばしの色は黒。
そして雛鳥のくちばしの色は黄色。
大まかな目安ですが実際に比較してみると確かに成鳥と孵ったばかりの雛鳥はくちばしの色が違います。
巣の中でエサを待つ雛のくちばしは黄色く(または白)、成鳥に比べると少し短め。硬さも成鳥とは違って柔らかく非常にデリケート。
成長とともに色味も黒っぽく変化し、巣立つ頃には弱々しいくちばしもしっかりしてきます。
しかしまだまだ成長途中の若いスズメのくちばしを見ると、両端には黄色(または白)が残っているものが多いようです。
スズメ達が仲間同士並んでチュンチュンお話ししている光景を見る機会があれば、くちばしの色の違いを見比べてみてください。
若いスズメか大人のスズメか判断できるかもしれませんよ。
まとめ
成鳥の中にも繁殖期の終わり頃にくちばしの根元が黄色くなるものも存在するとのこと。
見極めるのもなかなか難しいかも?
今のあなたにおすすめの記事