すずめの鳴き声が聞こえる時間と言えば、早朝というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?
すずめがなく時間帯に決まりはあるのかどうか調べてみることにしました。
すずめはなぜ朝に鳴くのか?
すずめも人間と同じように夜は眠っており、朝に目が覚めて活動する鳥です。
目が覚めるときに鳴くことが多いそうです。
すずめの鳴く時間については、研究がされており、「すずめが覚醒するのは日の出の前の15分前後が最も多い」という結果が発表されています。
さらに、天気が良い日には、日の出の刺激を受けて早く鳴くとされています。
すずめの鳴く理由は?
早朝のすずめのさえずりが聞こえ、目が覚める人も多いのではないでしょうか?
ちょっとうるさいと感じることも少なくないと思います。
すずめは人間よりも早くに目覚めて活動するようですが、一体何のために鳴いているのでしょうか?
すずめが鳴くのはコミュニケーションを取るためだと考えられているようです。
縄張りを守るため、求愛するためなど理由は様々ですが、すずめ同士で会話をしている鳴き声のようです。
鳴き方によって何を訴えているのか研究している結果もあるので、時間があればすずめの鳴き方に耳を傾けてみるのも面白いかもしれないですね。
ちなみに朝のさえずりはオスがメスに対して求愛している鳴き声なんだとか。
人間のように感情表現をしていることを感じられると、早朝からのさえずりもちょっとは許せてしまうかもしれないですよ。
すずめは朝にしか鳴かない?
すずめの鳴く時間は、日の出の刺激を受けて鳴くと説明しましたが、朝以外でも鳴いています。
早朝の静かな時間帯に鳴く声は、人間の生活音が少ないので特に耳に聞こえやすいと思います。
しかし、昼間でも夕方でもすずめは鳴いています。
街中では騒音、公園ではハトの鳴き声など、他の音によってなかなか聞こえないかもしれません。
しかし、夜眠るまでは人間と同じように活動している昼行性なので鳴いているのです。
まとめ
早朝、すずめが鳴いているのは知っていました。しかし、昼間に街中で見かけたすずめが鳴いているのかどうかなんて気にしたことはありません。カラスやハトなど他の鳥の鳴き声は気にしているのに、すずめの鳴き声については早朝のイメージしかありませんでした。人には懐かないと言われますが、どんなことを考えながら鳴いているのかわかったら、すずめに対して興味を持って接することが出来るかもしれないと思いました。
今のあなたにおすすめの記事